2024年4月に労働安全衛生法施行令の一部が改正され、SDS(安全データシート)作成が義務付けられる対象物質が新たに物質追加され、今後も現在の約5倍まで増加することが確定しており、化学品を取り扱うあらゆる企業さまにおいてSDS作成、管理の対応がますます重要となってまいります。
セミナー前半の講義ではSDSの概要、作成や管理の方法など今後のSDS対策について、
分かりやすく解説いたします。
また後半の実習では、弊社のSDS作成ツール「スマートSDS」を使って、ご自身のSDS作成を
お試しいただけます。ファイル管理もあわせてご体験いただけます。
(作成したSDSのwordファイルはセミナー後、ご自由にご利用いただけます)
何から取り掛かればいいの?どんなツールで管理するのがいいの?SDS作成に関する
専門家はいないけど時間と費用を削減したい!など、
SDS作成・管理におけるお困りごとの対策として、スマートSDSの活用が
解決案のひとつとなりましたら幸いです。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。
開催要項
・SDSの対応が必要な企業のご担当者さま
¥11,000(税込)
※お支払い方法:銀行振込(前払い)
お申込みは、お申込み欄の「受付中」をクリックし、お手続きください。
講習会名 | 日 時 | 会場 | 定員 | お申込み |
SDS作成セミナー | 2025年2月18日(火) 13:30~16:30終了予定 <受付:13:00より> | 東京都中央区日本橋大伝馬町12-1 ホワイトビル2階 シブテナスペース 貸会議室 | 20名 | 受付中 |
・定員に達し次第締め切りとさせていただきます。
・開催日の3日前までに銀行振込にて下記宛てご送金ください。
(詳しくは下記「参加費の送金方法」をご覧ください。)
・ご利用のブラウザが Internet Explorer の場合、お申込みフォームを正常に送信できない可能性があります。
Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge / Safari のいずれかの最新版をご利用ください。
・お申込み完了後、「seminar【at*】technohill.co.jp」から「申込み完了メール」を送信いたします。
・迷惑メールの設定によっては、「seminar【at*】technohill.co.jp」からのメールが届かない場合があります。
メールが受信できるようにドメイン指定受信の場合は「technohill.co.jp」を、
メールアドレス指定受信の場合は「seminar【at*】technohill.co.jp」を追加してください。
・URL付きメール/HTMLメールの拒否設定をされている方に事務局からのメールが届かない場合がありますので、
設定変更をお願いいたします。
*【at*】は@マークに置き換えてご対応をお願いいたします。
13:00~ | 受付開始 | |
13:30~15:30 | 講習 | ・SDSとは?概要と読み方 ・SDSの作成、管理方法の解説 |
15:30~16:30 | 実習 | ・スマートSDSを利用したSDSの作成、管理実習※1 自SDSを実際に作成していただけます※2 |
※2 製品の成分表などお持ちいただけますと自社のSDSを作成いただけます。