【お申込終了】労働安全衛生規則第12条の5第3項第2号イの規定に基づく、「化学物質管理者専門的講習会」開催のご案内

令和6年4月から、リスクアセスメント対象物を製造する事業場では化学物質管理者の選任が必要となります。(取り扱う事業場でも化学物質管理者の選任が必要となります。)
※今回の講習会は、リスクアセスメント対象物を製造する事業場の方を対象とした講習会となります。

テクノヒルでは、労働安全衛生規則第12条の5第3項第2号イの規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質の管理に関する講習会(令和4年厚生労働省告示第276号と基発0907第1号)を開催いたします。
※テクノヒル株式会社より修了証を発行いたします。

選任が必要な事業場(業種・規模要件なし)
リスクアセスメント対象物を製造し、又は取り扱う事業場
・個別の作業現場毎ではなく、工場、店社、営業所等事業場毎に化学物質管理者を選任する
・一般消費者の生活の用に供される製品のみを取り扱う事業場は対象外
・事業場の状況に応じ、複数名の選任も可能

開催要項

¥35,000(税抜)/ ¥38,500(税込)

お支払い方法:銀行振込(前払い)
 テキスト代、修了証代および追加項目が発生した場合の講習を含みます。

2日間 

※うち3時間は実習となります。

日程会場定員
第1回[1日目] 2023年1月25日(水)
[2日目] 2023年1月26日(木)
東京都千代田区内神田3-24-5
エッサム神田ホール 2号館 4階大会議室 2-401
100名
第2回[1日目] 2023年2月01日(水)
[2日目] 2023年2月02日(木)
東京都千代田区内神田3-24-5
エッサム神田ホール 2号館 4階大会議室 2-401
100名

(・第1、2回ともに、2023年1月18日(水)17時00分をもって申込み締切とさせていただきます。
※定員に達し次第締め切りとさせていただきます。
 キャンセル待ちは受け付けておりません。

<選任条件>
化学物質の管理に係る業務を適切に実施できる能力を有する者
・リスクアセスメント対象物の製造事業場 → 専門的講習(※)の修了者
・リスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場 → 資格要件なし(専門的講習等の受講を推奨)

 ※専門的講習のカリキュラムは、以下の内容を厚生労働大臣告示で制定

<職務>
・ラベル・SDS(安全データシート)の確認及び化学物質に係るリスクアセスメント実施の管理
・ リスクアセスメント結果に基づくばく露防止措置の選択、実施の管理
・ 化学物質の自律的な管理に係る各種記録の作成・保存
・ 化学物質の自律的な管理に係る労働者への周知、教育
・ ラベル・SDSの作成(リスクアセスメント対象物の製造事業場の場合)
・ リスクアセスメント対象物による労働災害が発生した場合の対応
 
※テクノヒル株式会社より修了証を発行いたします。
 
 

第1、2回のどちらかをご選択のうえお申込みください。
なお、第1、2回と、両回お申込みの場合、2回分の参加費をご請求させていただきますのでご注意ください。

<第1回>2023年1月25日(水)・26日(木) 申込み締切ました

<第2回>2023年2月  1日(水)・  2日(木) 申込み締切ました

・第1、2回ともに、2023年1月18日(水)17時00分をもって申込み締切とさせていただきます。
・ご利用のブラウザが Internet Explorer の場合、お申込みフォームを正常に送信できない可能性があります
 Google Chrome / Mozilla Firefox / Microsoft Edge / Safari のいずれかの最新版をご利用ください。
お申込み完了後、「chem.contact【at*】technohill.co.jp」から「申込み完了メール」を送信いたします。
・迷惑メールの設定によっては、「chem.contact【at*】technohill.co.jp」からのメールが届かない場合があります。
 メールが受信できるようにドメイン指定受信の場合は「technohill.co.jp」を、
 メールアドレス指定受信の場合は「chem.contact【at*】technohill.co.jp」を追加してください。
・URL付きメール/HTMLメールの拒否設定をされている方に事務局からのメールが届かない場合がありますので、 
 設定変更をお願いいたします。

第1、2回ともに、2023年1月18日(水)までに銀行振込にて下記宛てご送金ください。
振込手数料はお客様にてご負担いただきますよう、よろしくお願いいたします。

<振込先>
 三井住友銀行  西野田支店 普通預金 7034672 テクノヒル株式会社

 ご送金の際は、<受講日/受付No.(3桁表記)/受講者氏名フリガナ>をご入力ください。

 例:<第1回>1月25日・26日で申込みNo.【1】の場合  → 25001 ヤマダタロウ
        1月25日・26日で申込みNo.【25】の場合 → 25025 ヤマダタロウ
   <第2回>2月01日・02日で申込みNo.【3】の場合  → 01003 ヤマダタロウ
        2月01日・02日で申込みNo.【35】の場合 → 01035 ヤマダタロウ

※「受付No.」はお申込み完了後に送信される「申込み完了メール」に記載しております。

ご参加にあたっては、以下についてご確認いただき、ご了解下さい。

<送金について>
・銀行振込の振込手数料はお客様のご負担となります。
・領収証については、金融機関発行の振込受領証を領収証に代えさせていただきます。
 別途必要な場合はご連絡ください。
・複数名分の一括送金のご希望や送金日のご相談については、送金前にご連絡ください。

<キャンセル・参加者変更について>
参加申込みのキャンセル、参加者変更の場合には、必ずお電話(03-6231-0133)にてご連絡ください。
 その際、受付No./法人名/受講者氏名/受講日/返金先銀行名/支店名/口座種類/口座番号/口座名義をお知らせください。
キャンセル料については以下の通りとさせていただきます。
 1. 開催日から起算して7日前から開催日前日までのキャンセル → 参加費の30%
 2. 開催日当日以降のキャンセル → 参加費の100%
 (返金の場合、振込手数料は貴殿にてご負担願います。)

<会場内でのご飲食について>
・感染対策の一環として会場内での講演中のご飲食(水分補給時を除く)は推奨しておりませんが、
 昼の休憩時間中に限り、軽食(おにぎり、パン等)のみご飲食可能です。
 その際は、対面を避け、黙食をお願いいたします。

<その他の注意事項>
・講習中の携帯電話のご利用は、ご遠慮ください。
・講習の進行を妨げたり、他の受講者を妨害する行為と講師が判断した場合は、ご退室をお願いすることがあります。
 その際、修了証の交付および一切のご返金はしておりません。
・講習内容の録音・録画や、使用する資料のコピーはご遠慮ください。
・講習でお渡しする資料は、お1人様1セット限りとさせていただいております。
 紛失、書き込み、毀損等による再発行はできません。
 乱丁・落丁の場合はお取替えいたしますので、その場でお申し出ください。

来場形式セミナー開催にあたって、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底いたします。
以下の点について、お客さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

<ご来場前>
・ご来場前に検温いただき、体温が37.5度を上回る場合はご来場をお控えください。
・また、平熱であっても体調がすぐれない場合も同様にご来場をお控えください。
・そのほか、下記に該当する場合でも同様にご来場をお控えください。
 *新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合
 *同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合

<ご来場時>
・ご来場時に非接触体温計にて検温させていただきます。体温が37.5度を上回る場合はご受講をお断りいたします。
 また、ご来場後も体調不良が認められる場合は、スタッフからお声がけのうえご退室いただく場合がございます。
・ご来場時および会場内では必ずマスクをご着用ください(水分補給時を除く)。
・ご来場時および再入場時ごとの手指消毒にご協力ください(消毒薬は弊社にてご用意いたします)。
・極力私語をお控えくださいますようお願い申し上げます。

<会場・弊社による対応>
・密集状態を避けるため、一定の座席間隔を空けさせていただきます。
・スタッフはマスクを着用させていただきます。
・登壇講師はマスク着用のうえ講義いたします。
・会場は定期的な換気またはドアを開放しての講義をいたします。
 外気の影響を受けますので、各自で服装の調整および水分補給を行ってください。

<開催前>
1.講習会参加申込み
2.申込み完了メールの確認
  ご来場時、受付にて「申込み完了メール」記載の「受付No.」をお伝えください。
  なお、「申込み完了メール」が届かない場合は、必ずお電話(03-6231-0133)にてご連絡ください。
3.参加費ご送金(第1、2回ともに、2023年1月18日(水)までにご送金ください。)
4.リマインドメールの確認(開催3営業日までに送信予定)

<開催当日>
5.講習会参加
6.修了証授与(2日目)

<開催後>
7.アンケートメールの確認(アンケート回答にご協力ください。)

化学物質管理部門 電 話:03-6231-0133
         メール:chem.contact【at*】technohill.co.jp

pagetop